鎌倉 (旧鎌倉郡) の歴史を訪ねて    
    鎌倉    天園ハイキングコース と 周辺 略図           
   鎌倉を囲む峰々を歩く   
    
welcome
    

   天園ハイキングコースは、鎌倉を囲む峰々を伝い歩くコースで、鎌倉を巡るいくつかあるハイキングコースのなかで最も長い距離を歩くコースです。途中にはやぐらや石仏・石塔などの歴史的史跡もあり、展望もよく、見ごたえ歩きごたえがあります。

     もどる     すすむ    鎌倉と鎌倉郡の歴史 indexへ     


  天園ハイキングコース と 周辺 略図 
 
 



  << コース の 概要 >>    
    ハイキングコースのメインとなる部分は、建長寺半僧坊〜勝上けん〜十王岩〜鷲峰山〜大平山〜天園峠(六石峠)〜貝吹地蔵(天台山付近)〜胡桃山付近〜瑞泉寺受付付近 となります。
 天園ハイキングコースの入り口、出口となるところは他にいくつもあります。またサブとなる部分(枝となるコース)もいくつか分岐していて、組み合わせると、いくつものバリエーションを考えることもできます。工夫して歩いてみましょう。

 
   << コース への アプローチ (コースへ出入りできるところ)>>  
         ○ 建長寺 半僧坊より
  << 建長寺 半僧坊 まで >>
     ・ JR北鎌倉駅改札口〜(およそ1000m)〜建長寺総門〜(およそ700m)〜半僧坊、これより尾根道まで急さか、石段

  ○ 明月谷 明月院門前より
  << 明月院門前 まで >>
     ・JR北鎌倉駅改札口〜(およそ600m)〜明月院門前、これよりハイキング道入り口まで およそ500m

  ○ 建長寺 大覚池(回春院)・地獄谷付近より「公暁悲劇の道の四辻」を経て
  << 建長寺 大覚池(回春院)まで >>
     ・JR北鎌倉駅改札口〜(およそ1000m)〜建長寺総門〜(およそ500m)〜大覚池(回春院)、これより尾根道(公暁悲劇の道の四辻)までおよそ200m

  ○ 西御門から・地獄谷付近より「公暁悲劇の道の四辻」を経て
  << 西御門から「公暁悲劇の道の四辻」まで >>
     ・鶴岡八幡宮 東鳥居〜(およそ500m)〜西御門の碑〜(およそ300m)〜来迎寺〜(およそ500m)〜尾根道(公暁悲劇の道の四辻)・地獄谷付近

  ○ 薬師ヶ谷より覚園寺・今泉住宅分岐(天園ハイキングコースの)へ
  << 「薬師ヶ谷から天園ハイキングコースへの分岐点」まで >>
     ・鶴岡八幡宮 東鳥居〜(およそ1000m)〜大塔宮 ( 鎌倉宮 )〜(およそ600m,薬師ヶ谷を行く) 〜覚園寺、 薬師ヶ谷から天園ハイキングコース向かう道は、大塔宮 ( 鎌倉宮 )から覚園寺へ向かう薬師ヶ谷の道の中ほど、(大塔宮 ( 鎌倉宮 )から300mほどのところの石仏・石塔の並ぶ分岐を右の道をたどる。

  ○ 今泉住宅より覚園寺・今泉住宅分岐(天園ハイキングコースの)へ
  << 「今泉住宅から天園ハイキングコースへの分岐点」まで >>
     ・JR大船駅より江ノ電バス「鎌倉湖畔循環」、「半僧坊下」バス停下車〜(およそ300m)〜覚園寺・今泉住宅分岐(天園ハイキングコースの)

  ○ 二階堂より獅子舞を経由して天園(六国峠)へ
  << 二階堂から通玄橋まで >>
     ・鶴岡八幡宮 東鳥居〜(およそ1000m)〜大塔宮 ( 鎌倉宮 )〜(およそ400m,二階堂ヶ谷を行く)〜通玄橋、通玄橋を渡らず道なりに(道は左にカーブしている)。

  ○ 二階堂より瑞泉寺境内から
  << 二階堂から瑞泉寺まで >>
     ・鶴岡八幡宮 東鳥居〜(およそ1000m)〜大塔宮 ( 鎌倉宮 )〜(およそ400m,二階堂ヶ谷を行く)〜通玄橋(渡る)〜(およそ300m)〜瑞泉寺境内内で分岐

  ○ 十二所より、「十二所神社」バス停
  << 「十二所神社」バス停下車 >>
     ・JR鎌倉駅より京急バス「金沢八景駅(鎌倉霊園正門前大刀洗経由)」、または「鎌倉霊園正門前大刀洗(八幡宮・十二所経由)」

 

     もどる     すすむ   鎌倉と鎌倉郡の歴史 indexへ   このページの 上へ